
NEWS |
2018/02/21 提携サイト「スポニチ求人」にも同時掲載されます! 2018/02/19 「indeed」「jooble」「careerjet」「求人ボックス」に同時配信! |
---|
求人広告のお申込み |
---|
媒体資料ダウンロード |
募集企業 | 株式会社 矢納組 |
---|---|
職種 | 大型トラック運転手さん |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 日当 ・試用期間=11,500円 ・平均日当=12,000円~16,000円 ・経験者優遇(雇用条件等相談の上決定) ・月給に換算して276,000円~368,000円 ※月平均労働日数23日 ・通勤手当 片道通勤距離(1km)×1,000円 又は定期代全額支給 ・皆勤手当(月)20,000円 |
勤務地 | 京都府 京都市 南区 吉祥院砂ノ町20番地2 |
文化財保護に関する仮設工事・鉄骨組立工事・足場組立及び解体作業、その他とび工事全般
①有名な社寺仏閣様の定期./不定期定期な改修・改築等工事
②企業様のビル/個人様の自宅等の新築/改修/解体等工事
文化財や国宝等の修復には金属の足場材は似合いません。やはり木製の強固な足場材が求められます。
大切な建築物を守る仕事のためには「巨大・強固」の足場材を投入します。
高い・でかい・広い、その建物を修復するにはやはり当社が誇る、巨大で強固な木製足場材が絶対必要です。
国宝の彦根城様や宇治平等院でもしっかりと安全と安心に仕事を成し遂げた電柱仕様の巨大木製足場材は施主様や元請様には絶大な信用を得ています。
当社の平均的な1日をご紹介します。
(午前)8時から仕事が始まります。
・午前中休憩30分
(昼)・お昼休み1時間
(午後)・休憩30分
・17時終業
「安全配慮」は徹底しています。
「大型トラック運転免許の保有している方」
「あなたの安全運転とやる気や健康」が一番大切です。
倉庫での積み降ろしや現場での積み降ろし作業には複数名で安全確認を行うことを基本といています。
※大切な文化財等を維持・保護する大切な仕事です。機器機材や車両、また自分の使用品は、必ず定期的に安全点検を実施してください。
仕事内容 | 「建築・改修工事の資材全般運送」 ・国宝や重文の改修工事に必要な足場材搬入運送と積降し ・歴史的重要な社寺仏閣の改修等は金属の足場は使用不可が多数です。当社は 彦根城様や平等院様でも対応した電柱仕様の木製足場を投入しています。 |
---|---|
資格 | ・25歳~45歳まで (文化財保護に関して次世代に技術伝承していくため) (大型トラック運転免許証を取得の方) ※大型トラック運転の経験者優遇 |
勤務場所 | (ヘッドオフィス) 京都市南区吉祥院砂ノ町20番地2 |
勤務時間 | 08:00~17:00 *休憩120分 |
休日休暇 | 月平均23日出勤 日/祝/その他 年末年始/夏季休暇 |
待遇・福利厚生 | *試用期間3か月 *通勤手当 片道通勤距離(1km)×1,000円または定期代全額支給 *賞与2回 *社会保障/建設国保/厚生年金/労災上乗保険 *退職金制度あり *年次有給休暇(6ヵ月経過後より10日) *作業服 年1回支給 *資格取得費用 会社負担 *慰労会 年数回 |
求人の特徴 | 経験者・有資格者優遇 昇給有り 賞与有り 各種社会保険完備 制服貸与 交通費支給有 正社員登用制度有 資格取得支援制度有 急募のお仕事 マイカー通勤可 京都らしいお仕事 ものづくりのお仕事 |
応募方法 | ・メール応募/電話応募 ※わーくめーるを見たと伝えて下さい。スムーズに進みます。 *Web応募もお気軽にご利用下さい |
---|---|
選考方法 | 面接/書類選考 ※面接時写真付履歴書をご持参下さい。 ※資格証(運転免許/とび資格等)ある方はご持参ください。 |
連絡先 | TEL/075-694-1330 |
担当者 | 本屋敷 一樹(モトヤシキ カズキ) |
企業名 | 株式会社 矢納組 |
---|---|
業務内容 | 「建築とび業」 文化財保護に関する仮設工事・鉄骨組立工事・足場組立及び解体作業、その他とび工事全般 ①有名な社寺仏閣様の定期./不定期定期な改修・改築等工事 ②企業様のビル/個人様の自宅等の新築/改修/解体等工事 |
所在地 | (ヘッドオフィス) 京都市南区吉祥院砂ノ町20番地2 |
URL | http://yanougumi.com |